★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日刊イベントニュース 454号 by venture-park.com 11.3.26
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▽4/20 ホームページに営業をさせる 〜売り上げ拡大講座中小企業ビジネス研究会(名古屋市)
▽ 無料音声プレゼント〜NewSpiral(名古屋市)
▽ 支援物品のお願い 東日本大震災〜ベンチャーパーク(稲沢市)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
{投稿者}中小企業ビジネス研究会(名古屋市)
info@biziken.jp http://ameblo.jp/sakugen-tetsujin/
090-9130-9596SB
---------------------------------------------------------------------------------------
アナログ社長向・4/20 『ホームページに営業をさせる 〜ネットでの売り上げ拡大講座』です。
ネットが苦手、でもネットで集客をしたい。
アナログで専門用語は分からないがネットで集客がしたい。
======================================================================
アナログ社長向・
4/20 『ホームページに営業をさせる
〜ネットでの売り上げ拡大講座』です。
この度、ネットが苦手、でもネットで集客をしたい。
アナログで専門用語は分からないがネットで集客がしたい。
こんなお悩みの社長様向けに誰でもわかる言葉で
『ホームページに営業をさせる
〜ネットでの売り上げ拡大講座』を開催します。
是非、私こそはアナログ社長だ!!と自認される社長様ご参加下さい。
インターネットでの営業活動は、
難しいものだと思っていませんか?
今回のテーマは、
『ホームページに営業をさせる
〜ネットでの売り上げ拡大講座』です。
【講座内容】
□そもそもネットでの営業とは?
□お客様がたどり着くホームページとは?
□マーケティング的によいホームページとは?
自分から売り込むことをせずに、お客様が自然に
買ってくれる仕組みを創ることを“マーケティング”とする、
MBAマーケターの理央周(りおう・めぐる)氏が、
インターネットでの集客と仕組み創りを、初めて語ります。
お申し込みはこちらからhttp://bit.ly/fABopV
MBAマーケターがアナログ社長のために語る
マーケティング=売れる仕組みの
第一歩インターネット集客&売上拡大を目指す
お申し込み受付中!
【講師プロフィール】
マーケティングを伝道する“エヴァンジェリスト”として
ビジネス・パーソンにはセミナー・講座で講師として、
企業にはコンサルタントとして活動中。
「名古屋売れる仕組み研究所」http://ameblo.jp/businessjin で
最新マーケティング情報を“分かりやすく”発信中。
◆+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++◆
■日時:2011年4月20日(水)13時半〜15時半(開場13時)
■会場:名駅ABCビル名古屋市中村区椿町16-23
TEL052-453-4441 新幹線西口1分
■受講料:5,000円(税込)【当日お支払】
■定員:30名様
■お問合わせ:中小企業ビジネス研究会高井利夫
090-9130-5956 SB メール:info@biziken.jp
◆+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++◆
□参加お申込みhttp://bit.ly/fABopV
またはFAX:052−757−5567
●氏名
フリガナ
●メールアドレス
●備考欄
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】 株式会社NewSpiral 代表:鳥居昇太(愛知県名古屋市)
URL:http://new-spiral.com/lan/
Tel.:052-263-6240 携帯:080-4093-9339
E-Mail(●を@に):info●new-spiral.com
......................................................................................
あなたの望む以上の"学び・出逢い"はここにある。
チームNewSpiralです。
「あなたの人生を変えるきっかけ・・・。〜夢への軌跡〜」第一弾は、"アメブロコ
ンサルタント"であり、ブログ一つで起業2年半で六本木ヒルズに駆け上がり、処女作でアマゾン
総合1位、DVDリリース、テレビ出演、講演依頼などを叶えて行かれた方、"倉田俊相"さんです。
■早く無料音声を手に入れたい方はこちら!
⇒ http://new-spiral.chu.jp/free_voice/
1分もかからない文章を読み、どう思いましたか?
ご存知の方は別として知らない人は「すごい人だな」と思うでしょう。
私も最初はそう思いました。
けれど成功の裏では、やはり苦労の日々がありました。
また大学も有名なところで、てっきり頭がいい人とも思ってましたが、実は頭も良くなかったみたいです。
皆さんもここだけであることに感じたと思います。
そうです!
今このページをご覧になっているあなたと同じだったのです!
頭も良くなく、高校も普通な高校。
家も金持ちではなく、普通の家。
頭がいいから成功したわけでもありません。
家柄がすごいから成功したわけでもありません。
イケメンだから成功したわけでもありません。
資金・知識・経験・人脈の全てがゼロからのスタートでした。
■早く無料音声を手に入れたい方はこちら!
⇒ http://new-spiral.chu.jp/free_voice/
何故?どのように成功されたのか?
倉田さんとお会いした方は、わかると思いますが、「誰に対しても優しく、とても夢に熱い方です。」
そんな倉田さんだからこそOKをしてくれたお話です。
あなたの人生を変えるきっかけとなるでしょう!
一人でも多くの方が夢を持ち、叶えていきたいという想いが詰まった
この無料音声。
■早く無料音声を手に入れたい方はこちら!
⇒ http://new-spiral.chu.jp/free_voice/
......................................................................................
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】ベンチャーパーク 代表 榎本和男(稲沢市)
URL: http://www.venture-park.com
Tel: TEL 0587-36-3271 FAX 0587-36-0361
E-Mail(●を@に変えてくださいね。): info@venture-park.com
---------------------------------------------------------------------------------------
支援物品のお願い〜東日本大震災
ベンチャーパークでは東日本大震災で被災された方々への支援物品を募集します。震災後1週間を経過して、
復興に向けて被災者初め関係者が動き始めました。
生活物品を送ります
被災者はタオル、石鹸、洗剤、メモ用紙、鉛筆、ボールペン、歯ブラシ、ハンガー、計算機、スタンプ、
朱肉、コピー用紙、コーヒー、紅茶など様々な生活用品が不足しています。日常生活を送っていると、「こ
ん
なモノ」というようなモノが不足しています。
押入れや机の中を整理しよう
記念品や粗品で未使用になっているモノを探して下さい。机を見直して下さい。ボールペンや消しゴム、
定規など何でもいいです。全てが津波で押し流されてありません。
運送便を確保しました
ベンチャーパークの仲間のトラック便(1トン)の協力を得ることができました。
支援物品は元払いで、3月29日到着でお願い致します。
締め切りは3月29日必着
29日に到着した荷物は運送便に30日に届けます。皆様のご協力をお待ちしています。
送り先
〒492−8439
愛知県稲沢市七ツ寺町70−4昭和企画内
ベンチャーパーク
0587−36−3271
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【タイトル】(30文字以内)
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
【日刊イベントニュースとは】
・日刊イベントニュースはNPOベンチャーパークが発行しています。
・投稿は無料、同内容は1回のみ(月単位)、内容は自由、書式は上記を参考にしてください。
書式の不備は掲載できません。
・「ビジネス交流会」参加者特典は2回配信があります。
・メールの件名は「投稿希望〜○○」とお書きください。
【投稿文(txt)の作成法】 改行の挿入で作成します。
1、ワードで作成 → ファイル → 名前を付けて保存 → ファイルの種類 → 書式なし
→ 保存 → 改行の挿入をチェック → OK
・メールソフトに「TXT形式」で、貼り付けてください。添付ファイルは受付できません。
・投稿アドレス: info@venture-park.com
・バックナンバー http://www.venture-park.com/event-page.html
・メルマガの申込み・解除は、 http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男 金沢大学講師
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho24.pdf
※このメールマガジンシステムはメール発信型(昭和企画製)を使用しています。
=======================================================================================
投稿には【タイトル】(30文字以内)を記載して下さい。
イベントニュースは、読者が無料投稿できます。皆さんの投稿をお待ちしています。
メルマガの申込、配信停止。http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
このメールは名刺交換した方を中心に3,000人の方に無料配信しています。
=======================================================================================
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
【日刊イベントニュースとは】
・日刊イベントニュースはNPOベンチャーパークが発行しています。
・投稿は無料、同内容は1回のみ(月単位)、内容は自由、書式は上記を参考にしてください。
書式の不備は掲載できません。
・「ビジネス交流会」参加者特典は2回配信があります。
・メールの件名は「投稿希望〜○○」とお書きください。
【投稿文(txt)の作成法】 改行の挿入で作成します。
1、ワードで作成 → ファイル → 名前を付けて保存 → ファイルの種類 → 書式なし
→ 保存 → 改行の挿入をチェック → OK
・メールソフトに「TXT形式」で、貼り付けてください。添付ファイルは受付できません。
・投稿アドレス: info@venture-park.com
・バックナンバー http://www.venture-park.com/event-page.html
・メルマガの申込み・解除は、 http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho23.pdf
※このメールマガジンシステムはメール発信型(昭和企画製)を使用しています。
=======================================================================================
|