★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日刊イベントニュース 374号 by venture-park.com 11.1.7
----------------------------------------------------------------------------------------
投稿には【タイトル】(30文字以内)を記載して下さい。
イベントニュースは、読者が無料投稿できます。皆さんの投稿をお待ちしています。
メルマガの申込、配信停止。http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
このメールは名刺交換した方を中心に3,000人の方に無料配信しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▽ 各種研修会/講演会(英語、生き方、護身術他)の講師を承ります〜末次通訳事務所(飯塚市)
▽ 花粉の季節がやって来る 花粉が友達〜昭和企画(稲沢市)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】 <末次通訳事務所>末次賢治(福岡県飯塚市)
URL: http://fukuoka.shoplog.jp/niten/
Tel/fax.: 0948-28-4035 携帯なし
E-Mail: fuku@eos.ocn.ne.jp
===========================
<お知らせ(末次通訳事務所より)>:1) ○研修会等講師・講演を承ります:
【末次通訳事務所】では、
下記の分野を始めとして、種々な内容での講演・研修会などの講師を
承ります。既に、講演や研修会講師は相務めておりますが、
改めまして、以下の通り、ご案内させて頂きます。
皆様に於かれましては、是非、この機会にご活用くださいませ。
================================
○【対象先】各種企業、公立・私立の各種学校、
その他、各種の団体・組織(市民大学や市民グループ、地域サークルなど)
○【対象内容】以下の通り
(⇒今迄実績一例です。ご依頼先様のご希望に従い、内容を柔軟に対応します)
1)英語関係の研修会や講演:
⇒例)英語の勉強・練習方法について
児童、生徒への実用英語の教授方法(身の回りのモノを題材とした練習教授方法)
↑↑⇒これは、各小学校の教職員の先生方にお勧めです
⇒通翻訳技術について(特に、平易な単語を使っての色々な表現練習)
⇒英語語法、英語文法の講座(←従来の常識を覆す内容で、きっと参考になります)
⇒学校での英語教育・従来の英語教育の問題点と改善提案
⇒ジャズボーカルやジャズチャンツを用いた英語発音研修
2)職業教育や職業に関する研修会/就職活動の心得等に付いての研修や講演:
⇒例) 仕事の意義についての講演や研修
職業選択についての講演や研修
通翻訳業務の起業手法の研修や講演
3)宮本武蔵に関する講演:
⇒例)宮本武蔵の史実とその功績
五輪書ほか、武蔵の著作についての講演
兵法と現在社会・生き方に付いての講演
4)柔道、レスリング、サンボについての講演
⇒例)ユーラシアの格闘技サンボからみた日本の文化とユーラシアの文化
(柔道やレスリングとの比較で)
サンボの関節技と発想方法について
日本柔道の限界点とサンボの柔軟性について
5)護身術研修
⇒例)複数の危険状況別の危機の脱し方・暴漢(不審者)の制し方
(※柔道・サンボ技術の応用:相手を傷つけずに制する手法の紹介)
6)将棋・将棋思考についての講演や研修会:
⇒例)将棋を通して得る戦略思考・戦略の立て方
大局や情勢の流れの判断方法について
将棋を通して得る、効果的な今ある財源、資源の使い方 等など
実際に、弊社では、英語関係の議題をはじめ、各種の講演や研修会での講師を
務めております。
○【弊社業務内容や実績】
弊社の業務内容・実績や私儀・末次賢治の経歴については、以下のサイトをクリックして
ご覧下さいませ。
○弊社業務内容:http://plaza.rakuten.co.jp/niten/3040
○弊社実績: http://plaza.rakuten.co.jp/niten/3041
※ご希望がありましたら、印刷した業績資料などを差し上げます。
○弊社の講演や研修会でのモットー
*講演者が一方的に参加者に話す形式ではなく、
参加者と講演者が双方向で盛り上げていく形式を取ります。
*また、「笑い」を重視します。聴衆が、よく笑い、明るい雰囲気となる講演や研修を
弊社では旨としております。講演後、「末次さんにきてもらって、今日は本当によかった、
ためになった、時間が過ぎるのが早かった」と心底思える研修や講演会を
しております。
*英語関係の講演会や研修では、必ず、参加の皆様を抱き込んで、
充分に英語の練習を実地に行う様に、巻き込んでいきます。
従来の英語教育にはみられない、画期的、且つ実践的な英語の稽古をします。
○【謝礼など】
1)小学校や、中学・高校での講演や研修会での講師は、無料で構いません。
2)企業さまでの研修会での講演・研修会料金は、8,400〜11,000円/時位の範囲で
請け負っております。
3)条件や内容などにより、ボランティアとして無償で講師をさせて頂きます。
【お申し込み・お問合せ先】
★何なりと、お問合せを下さいませ。いつでも対応します。
無料での研修や講演もありますので、英語全般、護身術、戦略、武蔵について
何でも講演に対応します。1度、機会を下さいませ:
<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所
代表・末次賢治まで
電話・ファクス:0948-28-4035
電子メール:fuku@eos.ocn.ne.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】株式会社昭和企画 代表取締役 榎本和男(稲沢市)
URL: http://www.agr-web.net
Tel: 0587-36-3271 FAX:0587-36-0361
E-Mail(●を@に変えてくださいね。): info●showakikaku.co.jp
---------------------------------------------------------------------------------------
竹酢液と花粉
平成14年3月11日放映の「クスリになるテレビ 一発解消!花粉」で、竹酢液を
使用したところ、通りが良くなった。
このことから花粉に有効だと思い実験を重ねた、というものでした。
放映以来、全国から問合せが殺到して、新商品の開発となりました。このような経緯
から誕生しました。
その後、『誰もが、アッと思う商品名で、友達付き合いを』ということからの命名です。
花粉が友達〜アレッ〜
花粉が友達〜アレッ〜の特徴
竹酢液を1000回分(30CC)にしました
500倍は、スプレーに1滴落として、水を半分入れて、室内に噴霧します
バッグに、ポケットに携帯できます
スプレーとボトルが一体化しています
竹酢液蒸留派
標準は蒸留タイプ。
蒸留タイプ(標準)
使用回数 蒸留1000回分(30CC)
スプレー 携帯スプレー30CC
希望小売価格 1,575円
お問い合わせは jujigun1@showakikaku.co.jp まで
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【タイトル】(30文字以内)
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x○X○x
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
【日刊イベントニュースとは】
・日刊イベントニュースはNPOベンチャーパークが発行しています。
・投稿は無料、同内容は1回のみ(月単位)、内容は自由、書式は上記を参考にしてください。
書式の不備は掲載できません。
・「ビジネス交流会」参加者特典は2回配信があります。
・メールの件名は「投稿希望〜○○」とお書きください。
【投稿文(txt)の作成法】 改行の挿入で作成します。
1、ワードで作成 → ファイル → 名前を付けて保存 → ファイルの種類 → 書式なし
→ 保存 → 改行の挿入をチェック → OK
・メールソフトに「TXT形式」で、貼り付けてください。添付ファイルは受付できません。
・投稿アドレス: info@venture-park.com
・バックナンバー http://www.venture-park.com/event-page.html
・メルマガの申込み・解除は、 http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho23.pdf
※このメールマガジンシステムはメール発信型(昭和企画製)を使用しています。
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
【タイトル】
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
【日刊イベントニュースとは】
・日刊イベントニュースはNPOベンチャーパークが発行しています。
・投稿は無料、同内容は1回のみ(月単位)、内容は自由、書式は上記を参考にしてください。
書式の不備は掲載できません。
・「ビジネス交流会」参加者特典は2回配信があります。
・メールの件名は「投稿希望〜○○」とお書きください。
【投稿文(txt)の作成法】 改行の挿入で作成します。
1、ワードで作成 → ファイル → 名前を付けて保存 → ファイルの種類 → 書式なし
→ 保存 → 改行の挿入をチェック → OK
・メールソフトに「TXT形式」で、貼り付けてください。添付ファイルは受付できません。
・投稿アドレス: info@venture-park.com
・バックナンバー http://www.venture-park.com/event-page.html
・メルマガの申込み・解除は、 http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho23.pdf
※このメールマガジンシステムはメール発信型(昭和企画製)を使用しています。
=======================================================================================
|