★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日刊イベントニュース 288号 by venture-park.com 10.10.13
----------------------------------------------------------------------------------------
イベントニュースは、読者が無料投稿できます。皆さんの投稿をお待ちしています。
メルマガの申込、配信停止。http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
このメールは名刺交換した方を中心に3,000人の方に無料配信しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▽ 11/9 今、話題のベストセラーの感動をライブで!〜東京中小企業家同友会渋谷支部(東京都)
▽ 就農体験塾のご案内〜昭和企画(稲沢市)
▽ “ベンチャー社長と1週間“のご案内〜昭和企画(稲沢市)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】 東京中小企業家同友会渋谷支部
http://www.tokyo.doyu.jp/
E-Mail(●を@に): hayashi@tokyo.doyu.jp
---------------------------------------------------------------------------------------
東京中小企業家同友会渋谷支部公開講座
今、話題のベストセラーの感動をライブで!
――――――――――――――――――――
日本で一番大切にしたい会社
日本でこんなすばらしい会社があったのか!
講師 坂本 光司教授(法政大学 大学院教授)
――――――――――――――――――――
○日時 11月9日(火)
18:30〜20:30 受付開始18:15より
○会場 全理連ビル9階会議室(代々木駅徒歩1分)
参加費 2000円(飲料付)
お問い合わせ 東京同友会事務局 林
電話03−5953−5671
お申し込みは会社名 お名前 お役職を明記の上
メールにてお申し込みください。参加費2000円は
現地でのお支払いとなります。
hayashi@tokyo.doyu.jp
―――――――――――――――――――――
○坂本教授プロフィール
全国6300社以上の企業を訪問し調査・分析を実施するなど、
フィールドワークやケーススタディーを重視した研究を行っている。
中小企業やベンチャーに関する著書も多い。研究のみならず起業家
の育成や障害者雇用を推進するNPO活動にたずさわるなど国内でも
指折りの実践重視の研究者である。坂本氏が2008年と2010年
にあさ出版より発表した「日本でいちばん大切にしたい会社」シリーズ
は現場の経営者の熱い共感を呼び、ベストセラーとなった。
○東京中小企業家同友会プロフィール
東京都内2200社が加盟する異業種の交流団体です
詳細は http://www.tokyo.doyu.jp/
○会場アクセスは
http://www.riyo.or.jp/about/zen03.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【主催者】株式会社昭和企画 代表取締役 榎本和男(稲沢市)
URL: http://www.agr-web.net
Tel: 0587-36-3271 FAX:0587-36-0361
E-Mail(●を@に変えてくださいね。): info●showakikaku.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
平成22年10月
“就農体験塾“のご案内
〜夢見るあなたを応援しますシリーズ〜
「アグリネット」では、政府の雇用開発分野である農業体験が出来る「就農体験塾」を開催
致します。主に、雇用保険受給者や農業分野の体験希望者を対象として全国的に募集します。
体験場所は全国の環境保全型:竹酢農法を実施する農業生産者となります。
参加費用は10万円、宿泊費用は自己負担となります。
就農体験塾〜1ヶ月コース
目 的 就農体験を通じて希望を見出す
実施時期 平成22年11月から随時
実施期間 1ヶ月コース
栽培コース 米作り 新潟県、秋田県、富山県、石川県、岐阜県
イチゴ栽培 岐阜県、栃木県、山口県
果樹コース 高知県、長野県、福島県
花卉栽培 愛知県、岐阜県
全般コース 岐阜県、新潟県
体験費用 10万円(税別)
受入人数 最小 1人〜3人
宿泊場所 近隣の宿泊場所を利用(自己負担)
準備するもの 作業服、長靴、軍手、帽子、タオル、洗面具、下着
参 加 費 10万円(税込)
振 込 先 十六銀行東稲沢支店 当座預金 1210413
場 所 昭和企画 愛知県稲沢市七ツ寺町70-4 0587-36-3271
ベンチャー社長 榎本和男 昭和企画代表取締役、金沢大学講師、ベンチャーパーク代表
主 催 株式会社昭和企画 http://www.showakikaku.co.jp
後 援 ベンチャーパーク http://venture-park.com
問合せ先 電話:0587(36)3271 FAX:0587(36)0361
E-mail info1@showakikaku.co.jp info@venture-park.com
参加申込書 fax 0587-36-0361
就農体験塾に参加申込をします
会社名 名前
電 話 fax
所在地 〒
Eメール 携帯電話
携帯メール docomo ezweb softbank
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【主催者】株式会社昭和企画 代表取締役 榎本和男(稲沢市)
URL: http://www.showakikaku.co.jp
Tel: 0587-36-3271 FAX:0587-36-0361
E-Mail(●を@に変えてくださいね。): info●showakikaku.co.jp
---------------------------------------------------------------------------------------
“ベンチャー社長と1週間“のご案内
〜いつかは実現したいシリーズ〜
「ベンチャープラザ」が全国8ヶ所で開催されベンチャーブームが全国に広がりました。
当時、ベンチャー関係機関から「ベンチャー社長と1週間」という企画の協力依頼があり
ました。快諾したのですが実現されませんでした。
“いつかは実現したい“という思いを随時開催で行うことになりました。学んで戴きたい
ことは、ベンチャーの志、基幹ビジネスの探し方、帝王学などです。7日間の同行、24
時間コースも用意しました。
ベンチャー社長と1週間
目 的:ベンチャー社長と行動を共にする
開講期日: 平成22年10月19日(火)〜18日(月) 6泊7日
以降毎週開催
開講予定: 火曜日 14時集合、開講
水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日 ベンチャー社長同行
月曜日 11時閉講
参 加 費: 21万円(税込)
振 込 先:十六銀行東稲沢支店 当座預金 1210413
場 所:昭和企画 愛知県稲沢市七ツ寺町70-4 0587-36-3271
ベンチャー社長: 榎本和男 昭和企画代表取締役、国立大学法人金沢大学講師、
ベンチャーパーク代表
集合場所:
・JR:東海道線 稲沢駅 西口
・車::株式会社昭和企画
主 催: 株式会社昭和企画 http://www.showakikaku.co.jp
後 援: ベンチャーパーク http://venture-park.com
問合せ先:
電話:0587(36)3271 FAX:0587(36)036
1
E-mail info1@showakikaku.co.jp info@venture-park.com
参加申込書 fax 0587-36-0361
ベンチャー社長と1週間に参加申込をします
会社名 名前
電 話 fax
住所 〒
Eメール 携帯電話
携帯メール docomo ezweb softbank
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
【日刊イベントニュースとは】
・日刊イベントニュースはNPOベンチャーパークが発行しています。
・投稿は無料、同内容は1回のみ(月単位)、内容は自由、書式は上記を参考にしてください。
書式の不備は掲載できません。
・「ビジネス交流会」参加者特典は2回配信があります。
・メールの件名は「投稿希望〜○○」とお書きください。
【投稿文(txt)の作成法】 改行の挿入で作成します。
1、ワードで作成 → ファイル → 名前を付けて保存 → ファイルの種類 → 書式なし
→ 保存 → 改行の挿入をチェック → OK
・メールソフトに「TXT形式」で、貼り付けてください。添付ファイルは受付できません。
・投稿アドレス: info@venture-park.com
・バックナンバー http://www.venture-park.com/event-page.html
・メルマガの申込み・解除は、 http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho23.pdf
※このメールマガジンシステムはメール発信型(昭和企画製)を使用しています。
=======================================================================================
|