★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
       日刊イベントニュース 1579号      by venture-park.com  26.5.1
  URL http://www.venture-park.com  mail info@venture-park.com
 Tel 0587-36-3271   Fax 0587-36-0361   ktai 080-6901-5352  Wilcom  070-5332-3750
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

▽ なぜ「特別教育講習会」を受講するのか〜職長教育センター(稲沢市)

▽ なぜ「特別教育講習会」を受講するのか〜職長教育センター(稲沢市)

▽ なぜ「職長・安全衛生責任者教育」を受けるのか〜職長教育センター(稲沢市)

▽ ご支援有難う 世界遺産登録勧告へ〜富岡製糸場〜群馬県観光特使(稲沢市)

▽ 生の情報あります 100円交流会〜ベンチャーパーク(稲沢市)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【投稿者】 職長教育センター 代表 榎本和男(稲沢市)
 http://www.shokuchokyoiku.com/   info@shokuchokyoiku.com
  Tel: 0587-36-3271     FAX:  0587-36-0361
........................................................................................

なぜ「特別教育講習会」を受講するのか

受注活動を行っていくとそれぞれに条件がある。建設業の場合は発注先からの条件が工程別にある
ケースが増えている。

必要資格欄で取得している資格に印と修了証のコピーの添付である。これらは会社側は事前に社員
台帳の整備で社員ごとの資格を把握する。

この台帳に基づき新規物件の受注が出来るかの判断をする。従前は建築や土木、設備の「施工管理
技士」であったが、今では労災事故防止のため「特別教育修了証」である。

特別教育は約60種類ありそれぞれが必要となっている。これらの資格がないと受注競争に参加で
きないのである。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【投稿者】 職長教育センター 代表 榎本和男(稲沢市)
 http://www.shokuchokyoiku.com/   info@shokuchokyoiku.com
  Tel: 0587-36-3271     FAX:  0587-36-0361
........................................................................................

なぜ「特別教育講習会」を受講するのか
〜有機溶剤、石綿、巻上機、高所作業車、グラインダー、建設機械、アーク溶接、チェンソー、
刈払い機、フォークリフト、低電圧、・・・

労働安全衛生法では「雇い入れ時教育」で危険作業に関する教育を義務付けている。事故が発生
しなければ問題はない。
しかし、事故が起きると労災保険を受けることになる。

ここから労働基準監督署の調査が始まる。危険作業に関する教育を誰が、どのように実施したか
で労災保険の適用に関係するのである。

因みに、1事故200万円の原状回復費用が必要となる。

これらのトラブルを防ぐために特別教育で事故を未然に防ぐのである。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【投稿者】 職長教育センター 代表 榎本和男(稲沢市)
 http://www.shokuchokyoiku.com/   info@shokuchokyoiku.com
  Tel: 0587-36-3271     FAX:  0587-36-0361
........................................................................................

なぜ「職長・安全衛生責任者教育」を受けるのか

労働者を守る法律には、賃金規定の「労働基準法」が昭和47年に分割されて「労働安全衛生法」
が誕生した。怪我などの事故が安全規定であり有機溶剤や粉じん、熱中症などが衛生規定である。

受講する人たちは資格が必要とする場合と賃金が最大10万円上がるからという場合がある。ど
ちらかと言えば賃金を増やしたいのが多いように見受けられる。

「職長・安全衛生責任者教育」はリーダー養成であるから「社会的管理職」という意識を持たせ
るための講習会である。独自のカリキュラムを作成して講習を行っている。

「ビフォア アフター」という言葉があるが真剣に受講した人たちの姿は驚くべきことがある。
まるで別人になっているケースさえある。

「欲と道連れ」という格言があるが正に真剣そのものでもある。指導側は5年間の安全と健康を
願って年中無休、24時間態勢で講習会を開くのである。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【投稿者】 群馬県観光特使  榎本和男(稲沢市)
   info@showakikaku.co.jp
  Tel: 0587-36-3271     FAX:  0587-36-0361
........................................................................................

世界遺産登録勧告へ〜富岡製糸場

【富岡製糸場 世界遺産へ】
「田島弥平旧宅」など 養蚕関連資産、3施設紹介
2014.4.27 09:33 [建築・住宅] 

富岡製糸場の世界遺産構成資産
 世界文化遺産への登録が勧告された群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」には、富岡製糸場の
ほか、絹産業を支えた養蚕関連施設がある。近代養蚕農家の原型「田島弥平旧宅」(伊勢崎市)
▽養蚕技術の教育機関「高山社跡」(藤岡市)▽冷風を利用して蚕の卵を貯蔵した「荒船風穴」
(下仁田町)−の3施設だ。文化庁によると、これらの施設が連携してはじめて、「高品質な生糸
の大量生産につながった」という。

【田島弥平(たじま・やへい)旧宅(きゅうたく)】
 「清涼育」と呼ばれる蚕の飼育法を確立した田島弥平が文久3(1863)年に建てた蚕室の建
築物。田島は蚕の飼育には自然の通風が重要であると考えた。瓦ぶき総2階建てで、換気のための
越し屋根を備えており、近代養蚕農家の原型となった。

【高山社跡(たかやましゃあと)】
 田島弥平の確立した飼育法に、火力での温湿度調節を合わせて改良を施したのが、養蚕教育機関
の高山社。「清温育」と呼ばれる飼育法は日本の標準養蚕法となり海外にも普及した。

【荒船風穴(あらふねふうけつ)】
 明治末につくられた国内最大規模の蚕種(蚕の卵)の貯蔵施設。岩の隙間から吹き出す冷風を利
用し、繭の大量生産に貢献した。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【投稿者】 ベンチャーパーク 代表 榎本和男(稲沢市)
 http://www.venture-park.com/    info@venture-park.com
  Tel: 0587-36-3271     FAX:  0587-36-0361 
........................................................................................

100円交流会は5月7日(水)  デニーズ高岳店

情報交換しませんか。

テレビや新聞では加工された情報しかありません。新鮮な情報は文字化されていませんね。
ホットな情報は何気ない会話に中に隠れています。

加工された、誘導する情報に振り回されないためには人との交流ですね。


日 時 5月7日(水)
    開始:14時〜15時30分 
    自己紹介、名刺交換会 

場 所  デニーズ高岳店 名古屋市東区泉2丁目27?19    052-932-4820  
・地下鉄桜通線高岳駅1番出口から徒歩1分。
・車:無料駐車場はあります。

.......................................................................................
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho24.pdf
※配信不要の場合は「配信不要」と返信して下さい。
.......................................................................................