★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
イベントニュース 128号 by venture-park.com 10.5.6
----------------------------------------------------------------------------------------
イベントニュースは、読者が無料投稿できます。皆さんの投稿をお待ちしています。
メルマガの申込、配信停止。http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
★このメールは名刺交換した方を中心に3,000人の方に無料配信しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▽ 学習塾・各種教室の保護者向け通信文」のサンプルの配信開始〜末次通訳事務所(福岡県飯塚市)
▽ BNIやろまい!チャプターメンバー募集のご案内〜発起人 伊藤勇祐(愛知県名古屋市)
▽ 5/15 ペラペラになれる3分間英語勉強法〜イングリッシュアカデミー 西村恵美(名古屋市)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】 <末次通訳事務所>末次賢治(福岡県飯塚市)
URL: http://fukuoka.shoplog.jp/niten/
Tel/fax.: 0948-28-4035 携帯なし
E-Mail: fuku@eos.ocn.ne.jp
===========================
(学習塾等の経営者・教師の皆様、/企業広報担当者向け【無料】サービス)
<学習塾・各種教室の生徒/その保護者向け通信文」のサンプルの配信開始>
○【末次通訳事務所】では、次の通り、新規業務サービスを開始致します:
★<当該サービス開始日>
→ 2010年5月6日〜(日々配信、無期限に実施)
★<対象者>⇒どなたでも、特に、学習塾の先生方、
各種お教室の先生方ほか
<経緯>
-1: 弊社では、学習塾やお教室の先生方にも、
英語・英語語法を教えています。
聴けば、巷間の学習塾では、生徒獲得に苦慮している処もあるそうです。
少子化の上、学習塾等での先生方、とりわけ、
年輩の先生方のお教室では、生徒獲得に、厳しい状況がある様です。
-2:受講者である児童生徒の保護者(特にお母さん方)は
おそよ30代の方が多く、
それ以上の年輩の先生方との意思疎通が上手く
計れていない のではないでしょうか?
勿論、色々なケースがありましょうし、
一概にはいえない要素もあるでしょうが。
-3:学習塾などのお教室では、
生徒が児童や中学生主体となりますから、
塾に行かせるかどうかの決定権は、そのお母さん・
お父さんにあります。
ですから、児童生徒のご両親(特に母親)と如何に
意思疎通を図るか?−それが 肝要です。
例えば、毎日、学習にちなんだ電子新聞や通信文を
発行するなどの努力が必要でしょう。
こうした事をする事で生徒獲得増に繋がります。
-4:両親などの保護者と交流を密にし、
年輩の先生方の学習への厳しい姿勢、豊かな経験を
上手く顕示できる様な手段を取る事で、生徒獲得も
実現できると思われます:
-5:加えて、年輩の指導者先生方は、
電子メールを使ったメールマガジンなどの作成に
馴れていない肩も多い様です。
★⇒そこで、弊社では、こうした学習塾や各種お教室の
先生方が利用できる、お教室新聞、や、
「メール通信文等」の【サンプル】を日々配信します。
<特色>:1) 無料です(お気軽に受信されて下さいませ)
2) 4−5行くらいの短い内容での配信です
3)身近な事を題材にしており、先生方が保護者らに
向けた通信文や新聞を出される際に、
とても良い参考になります。
特に、その日の事(日付など)にちなんで、
内容を書いて
私(末次)が皆様に朝方配信します。
※「物事の展開」や「努力」というのは、
毎日、日常的(身の回りの)なものを
使えば良いですね。物事の展開は、諸事、
そうあるべきですね
4)この配信分については、著作権利はありませんので
皆様(先生方)にて、自在にご活用下さいませ:
<配信例 サンプル>
詳細は、次の掲示板をご覧下さい。
試しの通信文サンプル記載分掲示板です
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/letters.html
○4月3日の場合:過去とは?
今日は、4月3日: 3の日です。
3ヶ月前は1月3日でしたね
英語では、It was Jan. 3rd three months ago. ですね:
★3ヶ月前のことですから、時間が現在形でなくて、
過去形になります。
英語では、今は今・昔は昔で表現します
○4月4日の場合 「四知」
今日は4月4日。「4」の日です:
4と云えば、中国の道徳観「四知」を思い出します:
誰にもバレないからと、相手が不正を持ちかけてきた。
だが、毅然とこれを断った:不正を知っている者4名あり。
「我知る、君知る、天知る、地知る」
悪いことをしても結局はバレますね!
○4月5日の場合:
今日は4月5日。5の日です。
5と云えば、「手」の指は5本あります
皆さん、英語で云えて、書けますか?
親指から順に:
thumb, index finger, middle finger
ring finger, little finger ですね
皆さんもノートに書いて勉強しましょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★上記の様な内容です。これを日々皆様に、配信しますので
皆様方にて、自在にお使い下さいませ。
★皆様方の受講者の保護者(ご両親等)に、こうした内容で
配信をする事で、必ず、良い交流の契機となり、
引いては 生徒増加に繋がります。
★上記の様な配信を希望される方や、お問合せは、どうぞ、
下記までお申し込み・お問合せ下さい:
※「通信サンプル配信希望」とお書き下さって、
fuku@eos.ocn.ne.jp までメール下さい。
その際に、お名前もお知らせ下さいませ
その他、お問いあわせは何なりとどうぞ:
---------------------------------------------
【兵法の心で、御社の海外業務をお手伝い!!】
<兵法・英語二刀一流>
末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝
Phone/Fax:0948-28-4035
fuku@eos.ocn.ne.jp
http://fukuoka.shoplog.jp/niten/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【投稿者】BNIやろまい!チャプター 発起人 伊藤勇祐(愛知県名古屋市)
携帯:090-4110-9561
E-Mail(●を@に):bni_nagoya_new●yahoo.co.jp
......................................................................................
BNIやろまい!チャプター(仮称)立ち上げメンバー募集のご案内です。
「1専門職種1名しか参加できないビジネス朝食会」を立ち上げます。
立ち上げ発起人は伊藤勇祐です。
「日本を元気にしたい」
これが私の人生の目的です。
志高きビジネスパーソンと集い、相互のビジネス発展、
相互の信頼構築の場を提供し、ここ名古屋から元気を発信するために、
立ち上げを決意しました。
BNIの理念、それは・・・、
『Givers Gain 与える者は与えられる』
人にビジネスの機会を提供する事で、あなた自身も
他の誰かからビジネスの機会が与えられるという考えです。
そして相互のビジネスが発展、成功へと導かれます。
あなたのビジネスを積極的に口コミしてくれる仲間がいたら、
あなたのビジネスは飛躍的に拡大します。
お客様から、あなたの本業以外の相談を受け、
それをあなたの信頼できる人脈で解決できたなら、
お客様からの信頼は飛躍的に深まります。
売上を伸ばしたい、顧客を増やしたい、信頼ある人脈を構築したい。
1専門職種1名に参加を限定し、志の高い、質の高い専門家グループを一緒に作りませんか?
仕事を始める前の早朝の時間を有効活用すると共に、志の高い人たちとの交流を通じて、
エネルギーをもらったり与えたりするところから1日をスタートする。
BNIは、そういう人たちが様々な専門分野を代表して参加している異業種交流グループで、
定期的に開催されるビジネス朝食会に、色々なお仕事の分野からたくさんの方に参加して
頂きたいと思っています。
BNIについて詳しくはこちら↓
http://www.bni-japan.com/
立ち上げサポートには、数多くのBNIグループを成功に導いた実績のある
鈴木直樹氏が担当ディレクターとしてサポートします。
-記-
【内 容】BNI立ち上げ説明会
【開催日】5月7日(金)
【時 間】13:00〜15:00(12:45受付)
【会 場】名古屋会議室 伏見店 3階 第4会議室
(地下鉄伏見駅 1番出口を北へ3分)
名古屋市中区錦2−8−26宮井ビル3階
【参加費】1,000円
【持ち物】名刺を20枚ほどお持ちください
会社案内、パンフレットもご自由にお持ちください
【募集職種】WEBデザイン、自動車販売、不動産売買、不動産賃貸
弁護士、税理士、社労士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、
建築設計、コーチング、経営コンサル、映像製作、エステ、美容
旅行、医師、広告代理店、人材派遣、整体、葬儀業・・・など
(※ネットワークビジネス、MLM関係者、宗教団体は加入できません。)
【発起人】アクサ生命保険株式会社 伊藤 勇祐(いとうゆうすけ)
伊藤勇祐のプロフィール↓
http://ameblo.jp/moai-0509/entry-10517947626.html
【担当ディレクター】結婚スタイル株式会社 専務取締役 鈴木直樹
【申込先】 bni_nagoya_new@yahoo.co.jp
メールにて以下の内容を明記の上お申込ください。
■お名前
■ふりがな
■E-mail
■携帯電話
■業種・職種
■会社名
【問合せ先】伊藤勇祐 090−4110−9561
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【主催者】『英語・TOEIC』の ウィズイングリッシュアカデミー 代表取締役 西村恵美(名古屋市)
URL: www.wiz-english.com Tel.: 052-936-7337
E-Mail(●を@に変えてくださいね。): megumi-nishimura●wiz-english.com
----------------------------------------------------------------------------
☆ペラペラになれる3分間英語勉強法☆
【英会話ウィズのサンキューセミナー第14弾!】
イベントニュースの読者の皆様、こんにちは!
ウィズイングリッシュアカデミーの 西村恵美(にしむらめぐみ)と申します。
毎週月曜日に、中部経済新聞にて、「英語はビジネスよりずーっと簡単」という
コラムを担当させていただいています。読んでくれている方がいれば嬉しいです。
さて、今月も、サンキューセミナー第14弾、
ちょっと英語セミナーをご案内させていただきます。
今回のテーマは「ペラペラになれる3分間英語勉強法」です。
忙しいあなたにも、毎日、3分間という隙間時間はけっこうあるのではないでしょうか?
その3分間、短いようで実は結構いろんなことができるんです。
そんな短い時間を利用して、英語を楽しく勉強する方法を紹介します。
聞くだけでもやる気と元気が出る講座です。3分間でもできる簡単勉強法を実践すれば
英語が楽しくなるばかりか、「時間」に対する考え方まで変わってきますよ。
3分を積み重ねれば、英語がちょっとデキる人になっちゃいますよ。
サンキューセミナーでおなじみの、
「ちょっと英語セミナー」。今回のテーマは、「ペラペラになれる3分間英語勉強法」です。
みなさん、お友達も誘って是非いらしてください!
☆ペラペラになれる3分間英語勉強法☆
【英会話ウィズのサンキューセミナー第14弾!】
【日程】5月15日(土)7pm 〜8:15pm +
【場所】東桜会館 名古屋市東区東桜2−6−30
地下鉄新栄駅1番出口から徒歩4分・高岡駅3番出口から徒歩4分
地図
http://www.normanet.ne.jp/~meina/magonote/040301higashisakura.html
【会費】999円(サンキュー、の心をこめて) *当日会場でお支払いください。
【主催】WIZ ENGLISH ACADEMY 名古屋市東区葵1−16−31
サンコート新栄2F www.wiz-english.com
【講師略歴】
西村恵美(にしむらめぐみ)
英語とは無縁の大学生活の後、独自の方法で英会話をマスター。
TOEICを60回以上受験し、何度も満点を取得。
著書「ペラペラになれる3分間英語勉強法」
「DON’Tパニック英会話」(以上ベレ出版) など数冊。
現在、中部経済新聞にて、「英語はビジネスよりず〜っと簡単」
という、コラムを毎週月曜日、連載中!
【お申し込み・お問い合わせ】 担当 福田香まで
以下メールかお電話090−1230−5077でお申し込
みください。kaori-fukuta@wiz-english.com
【メールでお申し込みフォーム】コピーしてお使いください
お名前:
ご連絡先(電話かご住所):
たくさんの方のお申し込み、お問い合わせをお待ちしています!
連絡先: 担当福田香まで 090−1230−5077 またはメール
kaori-fukuta@wiz-english.com まで。
=======================================================================================
【投稿サンプル】
投稿の書式は下記のようにお願いします。以下から以上までを配信します。
以下
=======================================================================================
【投稿者】 企業・団体名 代表 ○X○x(○○県XXX市)
URL:
Tel.: 携帯
E-Mail(●を@に): ●
.......................................................................................
投稿記事
.......................................................................................
以上
=======================================================================================
【イベントニュースとは】
・イベントニュースはNPOベンチャーパークが発行しています。
・投稿は無料、同内容は1回のみ、内容は自由、書式は上記を参考にしてください。
・「ビジネス交流会」参加者特典は2回配信があります。
・メールの件名は「投稿希望〜○○」とお書きください。
【投稿文(txt)の作成法】 改行の挿入で作成します。
1、ワードで作成 → ファイル → 名前を付けて保存 → ファイルの種類 → 書式なし
→ 保存 → 改行の挿入 → OK
・TXT形式でメールに貼り付けてください。
・投稿アドレス: info@venture-park.com
・バックナンバー http://www.venture-park.com/event-page.html
・メルマガの申込み・解除は、 http://www.venture-park.com/cgi-bin/melmag.cgi
・編集者紹介 ベンチャーパーク 代表 榎本 和男
経歴書 http://www.venture-park.com/keirekisho.pdf
※このメールマガジンシステムはメール発信型(昭和企画製)を使用しています。
=======================================================================================
|